こんな課題を解決
- 契約の不備
曖昧な契約内容がトラブルの原因に。プロの精査で、取引を安心して進められます。 - デューデリジェンスの不足
相手企業の財務や法務リスクを正確に調査し、不安要素を解消します。 - 条件交渉の難しさ
取引条件の交渉が複雑で不安な場合も、経験豊富な専門家が有利な条件を引き出します。 - 統合後の法務課題
M&A後の法務体制整備を支援し、長期的な企業運営をサポートします。
「M&A法務トータルサポート」は、M&Aの複雑なプロセスをスムーズに進めるための総合的な法務支援サービスです。CONSULT法律事務所では、計画段階から契約締結、統合後のサポートまでを一貫して提供します。法的リスクを徹底的に排除し、企業成長の新たな一歩を支援することで、安心して取引を進められる環境を整えます。
リバティソリューション株式会社
M&Aのデューデリジェンスから契約書整備まで、プロセス全体をサポートしていただきました。(代表取締役 田中修)
株式会社ブリッジリンク
統合後のリスク管理まで手厚い支援を受け、新規事業を円滑に立ち上げることができました。(代表取締役 松本健一)
このサービスの特徴
デューデリジェンスの徹底
相手企業の財務状況や法的リスクを調査する「デューデリジェンス」は、M&A成功の鍵です。CONSULT法律事務所では、経験豊富な弁護士がリスクを洗い出し、事前に問題点を明確にします。この徹底的な調査により、取引の安心感が生まれ、後悔のないM&Aが実現します。
契約書の作成・精査
契約書はM&Aの核心を担う重要な要素です。不備や曖昧な表現があると、後々のトラブルにつながります。専門弁護士が内容を精査し、リスクを排除した契約書を作成することで、双方が納得できる取引をサポートします。
条件交渉のサポート
M&A取引では、条件交渉の結果が取引全体の成否を左右します。CONSULT法律事務所では、クライアントの利益を最優先に、有利な条件を引き出すための交渉をサポート。専門的な知識と経験を活かした対応で、取引の成功率を高めます。
統合後の法務支援
M&A取引後には、企業統合に伴う法務課題が発生します。労務体制の見直しや契約書の更新、規約の整備などをサポートし、新しい組織体制のスムーズな構築を支援します。
ご検討中の方へ
M&Aは、企業成長の大きなチャンスですが、複雑な手続きやリスクへの対応が求められるため、不安を感じる方も多いかと思います。「M&A法務トータルサポート」は、初めての方でも安心してご利用いただけるよう、丁寧な説明とサポートを行っています。取引の計画段階から統合後のフォローまで、トータルで支援し、企業の新たな挑戦を法務の力で支えます。まずはお気軽にご相談ください。
基本料金
メニュー | 料金 |
---|---|
デューデリジェンス | 300,000円~ |
契約書作成・精査 | 5200,000円~ |
条件交渉サポート | 150,000円~ |
オプション料金
メニュー | 料金 |
---|---|
統合後の法務コンサルティング | 200,000円~/月 |
緊急対応(短期納期対応) | +100,000円 |
※金額は税込です。
※初めてのお客様には無料でヒアリングを実施し、最適なプランをご提案します。
※具体的な料金は案件内容に応じてお見積もりいたします。