ローカルSEO目的以外でも、マーケティング目線で効果的!

合同会社才有る者の楽園
代表社員 山本高資

私たちは、AIの使い方をわかりやすく教える研修や相談、会社のPR支援、そして事業の成長をお手伝いする、3つの事業を行っています。

お客様から「他でAIを学んでも分からなかった」「もう少しこんなことができないかな」というお声をよくいただきます。そこで私たちは、お客様のビジネスに合わせて、どこまでAIを使えるのか、どんなことを外に頼むべきなのかを、一緒に考えていきます。

10年以上のコンサルティング経験を活かして、一つひとつ丁寧にサポートしています。

使用テーマCONSULT
用途自社ホームページ
URLhttps://saiaru.com/

アセットコンバージョンを選んだ理由は?

会社のホームページを作ろうと思った時、最初は市販のテーマを見ていました。でも、どれも同じような感じで、テンプレート感が強いなと感じていました。

とはいえ、ホームページ制作会社に頼むと高額になってしまいますし、格安の制作サービスだと納得のいく仕上がりにならない可能性もあります。でも、このテーマなら自分の思い通りのデザインができて、費用も手頃で、ビジネスで使えるレベルのホームページになりそうだと思ったんです。

特に検索エンジン対策がしっかりしているところに魅力を感じました。代表の大山氏の確かなマーケティング能力とSEOの実績から、「この人が作るなら間違いない!」と思い、改めて選んでよかったなと感じています。

テーマを使ってみた感想は?

ホームページ作りの経験が少なかったので、最初は不安もありました。でも、マニュアルがとても分かりやすく、WordPressの知識がなくても安心して進められました。

投稿画面やデザインの調整画面も使いやすく、開発者の方が利用する人のことを考えて作ってくれているのを感じました。

今はホームページの完成まであと少しというところまで来ています。他の会社のホームページも参考にしながら、こだわって作っていますが、イメージの8割くらいは実現できています。全体的には満足のいく仕上がりになってきました。

このくらいの質のホームページを制作会社に頼むと、50万円くらいかかるのではないでしょうか。それが42,000円と考えると、とても費用対効果の高い選択だったと思います。

ビジネスでの効果

新しいホームページのおかげで、私たちのAIに関するサービスを分かりやすくお伝えできています。CONSULTというテンプレートは、専門性の高いサービスを提供する会社向けに作られているので、事業にぴったりでした。

アセットコンバージョンはテンプレートの種類が豊富で、アイデア次第で様々な使い方ができます。これから多くの専門家の方々に使われていくことで、このテーマの可能性がもっと広がっていくのではないでしょうか。

関連記事

  • 「本当にこれ、オーナーが作ったの?」 と驚かれました!

  • 知識なしでも、2ヶ月で5社のホームページを制作!カウンセラーが見つけた意外な可能性

  • 車屋の社長がホームページ制作事業を開始!5ヶ月で「5サイト」を制作!

ブログ一覧へ
URLをコピーする